- HOME
- >
- 岡山蔵元紹介
岡山蔵元紹介
赤磐酒造株式会社
1923年創業、備前米の主産地に位置し、恵まれた自然条件の中で育まれた大粒で軟質なお米の特徴を活かし、ソフトで香豊かな芳醇なお酒を造っています。又、経営者自らも酒造りに加わり、蔵人全員一期一会の酒造りを目指しています。
- 所在地
- 〒709-0821 岡山県赤磐市河本1113
- Googleマップで見る
有限会社板野酒造場
板野酒造場は昭和9年創業。岡山市の西、備前一宮で酒造りをしています。 桃太郎伝説の元になった吉備津彦神社、吉備津神社や古墳郡のある場所です。 大きな蔵ではなかなか出せない個性的な地酒の味を守っています。
- 所在地
- 〒701-1211 岡山県岡山市北区一宮35番地
- Googleマップで見る
株式会社板野酒造本店
明治3年(1870)の創業から岡山県産の米だけを使い、備中高松城水攻めの水源となった足守川の青い色をした伏流水で、岡山発祥の備中杜氏が「備中流」と呼ばれる酒造りの技術を継承し、熟練の技と勘で手造りに仕込んだ岡山の地酒。
- 所在地
- 〒701-1462 岡山県岡山市北区大井2272
- Googleマップで見る
株式会社落酒造場
1893年、初代が良質な水を求めてこの地に創業。こだわりは岡山県産のお米と呰部(あざえ)の水を使うこと。ひと手間を惜しまず、米の旨味が光る酒を目指しています。
- 所在地
- 〒716-1433 岡山県真庭市下呰部664-4
- Googleマップで見る
嘉美心酒造株式会社
万葉集に歌われた「吉備の酒」。その伝統を育む備中杜氏の故郷寄島の蔵元は温暖な瀬戸内において遠くアルプスに準ずる冷涼な蔵環境を保つよう配慮。米をふんだんに使って醸す、甘口を極めた旨口の名酒。
- 所在地
- 〒714-0101 岡山県浅口市寄島町7500-2
- Googleマップで見る
菊池酒造株式会社
明治11年に創業。数多い酒の中にあって一段と輝く素晴らしい酒であるようにという願いから、酒銘を 「燦然」(さんぜん)と名付けました。 酒造りの期間中は、モーツァルトの音楽が流れる蔵の中で、酒米の王様 「山田錦」や岡山の誇る酒米「雄町」、また「朝日」「アケボノ」といった酒造りに適した米を使い、優れた水質を 誇る高梁川流域の水と、各品評会で常に高い評価を受ける備中杜氏の卓越した技をもって、品質本位をモットーに 伝統を守った酒造りを行っています。
- 所在地
- 〒713-8121 岡山県倉敷市玉島阿賀崎1212
- Googleマップで見る
熊屋酒造有限会社
倉敷市内最古の酒蔵熊屋酒造は1716年に創業。300年以上日本酒のみ醸し、地元農家や岡山県産のお米を100%使用し蔵人が丹精込めて仕込んだお酒を是非味わって下さい。
- 所在地
- 〒710-0142 岡山県倉敷市林705
- Googleマップで見る
三冠酒造有限会社
江戸文化3年(1806年)より倉敷児島で酒造業を営んでいる。使用する米は全て岡山県発祥の酒米「雄町」や岡山県発祥の米「朝日」に拘り、飲み飽きしない「名脇役に徹し、食事を主役にする酒」造りに取り組んでいる。
- 所在地
- 〒711-0906 岡山県倉敷市児島下の町2-9-22
- Googleマップで見る
三光正宗株式会社
新見市唯一の酒蔵。 地元産の原料にこだわり日本酒の原料米はすべて岡山県内産米、 雄町、山田錦についてはすべて契約栽培の新見市産米を使用しています。 郷土の酒として地元の皆様に愛される酒蔵を目指しています。
- 所在地
- 〒719-3702 岡山県新見市哲西町上神代951
- Googleマップで見る
十八盛酒造株式会社
天明五年(1785年)創業。児島の地に蔵をかまえ瀬戸内の穏やかな自然や文化とともに歩んできました。 穏やかな香り・米の旨味を生かした豊かな味わい・呑み飽きしないキレの三つのバランスを大切にしています。
- 所在地
- 〒711-0903 岡山県倉敷市児島田の口5-6-14
- Googleマップで見る
白菊酒造株式会社
白菊酒造株式会社は、岡山県高梁市成羽町にある蔵元です。 気候風土に恵まれ、品質の良いお米が安定して収穫でき、伝統の備中杜氏の ふるさとであるこの成羽町で良酒を醸します。
- 所在地
- 〒716-0101 岡山県高梁市成羽町下日名163-1
- Googleマップで見る
合資会社多胡本家酒造場
岡山県北東部の津山市で江戸寛文年間より350年近く地道な酒造りを続けています。中国地方の秀峰、那岐山麓から流れる加茂川の伏流水を仕込み水として使用した代表銘柄「加茂五葉(かもいつは)」は、淡麗でやや辛口の食中酒としてお楽しみいただけます。
- 所在地
- 〒708-1111 岡山県津山市楢69
- Googleマップで見る
有限会社田中酒造場
岡山県の北東部、いにしえより交通の要所である美作市大原地区で、明治よりお酒造りをはじめて130余年。今では珍しい槽(ふね)と呼ばれる搾り機を使うなど、丁寧な手造りがモットーの小さな小さな造り酒屋です。
- 所在地
- 〒707-0412 岡山県美作市古町1655
- Googleマップで見る
株式会社辻本店
1804年創業。藩主への献上酒であったことが銘柄名の由来。現在は県唯一の女性杜氏が雄町米を用いて様々な表現の酒を醸す。蔵のある真庭市勝山は町並み保存地区に指定されており、蔵の向かいにはお酒や地域の肴、酒器やカフェ、食事を楽しめるアンテナショップNISHIKURAを併設。
- 所在地
- 〒717-0013 岡山県真庭市勝山116
- Googleマップで見る
利守酒造株式会社
「地米・地の水・地の気候と風土」で醸してこそ、地酒は真の地酒たりうるのだと考えます。幻となっていた酒米「雄町米を復活したのが当社・利守酒造です。 自社田での「雄町米」の栽培も行い、ワインでいえばボルドーの「シャトー」あるいはブルゴーニュの「ドメーヌ」のような、原料すべてを自社で賄う「米作りから酒造りまで一貫した造り」をする蔵を目指しています。
- 所在地
- 〒701-2215 岡山県赤磐市西軽部762-1
- Googleマップで見る
平喜酒造株式会社
創業昭和3年 代表銘柄は「喜平」。米は岡山の備前米「雄町」や「山田錦」「あけぼの」を使用しています。「旨い酒を」という酒造りへの熱き心、創業者喜平の心意気を込めた酒です。 杜氏と蔵人たちによる伝統的な手造りに加え、一方では最新設備やテクノロジー等の技術も積極的に導入し、年間を通じて酒造りに最適な醸造環境を実現。 いつもでも「うまい」と喜んで頂けるように、そしていつまでも「愛飲」して頂くために。平喜酒造は丹精込めて酒造りに腕をふるいます。
- 所在地
- 〒719-0243 岡山県浅口市鴨方町鴨方1283
- Googleマップで見る
芳烈酒造株式会社
1981年創業。備前岡山藩三代藩主、池田光政公の逝去時のおくり名「芳烈公」より社名を芳烈酒造株式会社とした。岡山の米と有漢の天然水を使って、ほどよい味とのどごしの良さにこだわった酒造りを目指している。
- 所在地
- 〒716-1321 岡山県高梁市有漢町有漢2535-1
- Googleマップで見る
丸本酒造株式会社
創業は幕末の慶応3年、本当に良いお酒は米作りから責任を持たなければ造れない。1987年から地元鴨方町で「山田錦」の自社栽培を行い、近年では有機栽培にも取り組み日本・アメリカ・ヨーロッパの世界三大有機認証を国内最初に取得した酒蔵です。
- 所在地
- 〒719-0232 岡山県浅口市鴨方町本庄 2485
- Googleマップで見る
三宅酒造株式会社
・のどかな田園風景の広がる吉備路にある酒蔵。 ・手作りにこだわり、敷地内から湧き出るやわらかな軟水と地元総社の米を使って醸造しております。 ・築200年の酒蔵に酒づくりで使われた道具を展示。一人からでも蔵見学可能。 ・グランドピアノを蔵におき、お酒にピアノの音を聴かせています。
- 所在地
- 〒719-1161 岡山県総社市宿355
- Googleマップで見る
宮下酒造株式会社
極聖は、甘口が主流の岡山にあって、辛口を身上とする酒を醸してきました。1995年、中国地方初の地ビール「独歩」を発売。現在は、焼酎、リキュール、スピリッツ、ウイスキーなど、あらゆる酒類を製造する総合酒類メーカーを目指しています。
- 所在地
- 〒703-8258 岡山県岡山市中区西川原184
- Googleマップで見る
室町酒造株式会社
創業元禄元年(1688)、幻の酒米「雄町米」と名水百選「雄町の冷泉」を仕込水に用い、2009年-2010年IWSC(イギリス)日本酒部門連続第1位受賞するなど数々の賞に輝いている蔵元で、岡山果実リキュールや焼酎も製造している。
- 所在地
- 〒709-0835 岡山県赤磐市西中1342-1
- Googleマップで見る
ヨイキゲン株式会社
創業は明治40年。111周年の平成30年に、今後の酒造りの在り方を見据え、蔵をコンパクトに改装しました。日本酒製造は特定名称酒のみで、小仕込みながらも一つずつ丁寧に醸します。他に岡山果物を使ったリキュールもございます。
- 所在地
- 〒719-1175 岡山県総社市清音上中島 372-1
- Googleマップで見る